診療内容

むし歯から顎関節症まで、
歯とお口のあらゆるお悩みをサポートします。

むし歯の治療

むし歯治療には大きく分けて「つめる」「はめ込む」「かぶせる」という3つの方法があります。

  1. 「つめる」は、初期のむし歯に行う治療方法です。
  2. 「はめ込む」は、初期~中程度のむし歯に行う治療方法です。

    ※「つめる」方法では対応が難しい場合、プラスチック素材、金属、セラミックなど、歯の一部を人工物で補います。

  3. 「かぶせる」は、中程度~重度のむし歯に行う治療方法です。

    ※むし歯が歯の全域まで進行している場合、病巣部を削り出し、そこにプラスチック素材、金属、セラミックなどの人工歯をかぶせます。

むし歯の初期段階では、エナメル質までは溶けないため、唾液による再石灰化でまだ歯が元に戻る可能性があります。
当院では、初期段階でのむし歯の発見・治療を推奨しております。

むし歯治療の麻酔

麻酔注射の痛みが嫌で歯医者に行きたくないという方も多くいらっしゃいます。
痛みの少ない治療を目指す当院では、まず表面麻酔を行い、その後、超極細の針を使用し、数回に分けて段階的に注射する技術を用いて、むし歯治療の痛みに対する患者さまの負担を軽減しています。

むし歯と歯周病の予防

現在、日本人の成人のうち8割近くが歯周病またはその予備軍だといわれており、歯を失ってしまう大きな原因となっています。近年、日本でも歯に対してのケア意識が高まっており、むし歯や歯周病にかかる前に事前にケアする「予防治療」に注目が集まっています。
患者さまがご自身で毎日行うお口のケアが効果的で大切な予防方法ですが、ご自身では落としきれない汚れや歯垢などは、どうしても蓄積してしまいます。そこで当院では、下記のようなプロによる口腔内のクリーニングを提供しています。お気軽にご相談ください。

スケーリング

歯垢と歯石を除去し、歯周病の進行を抑えることができる予防治療です。
歯周病の症状が初期の段階であればスケーリングだけで症状を改善することもできます。

PMTC

歯間の歯垢やバイオフィルムなど細菌の塊を専用器具で除去し、お口の中をきれいに清掃します。
むし歯・歯周病予防のほか、黄ばみなどの着色や汚れの除去、口臭予防にも効果的です。

歯周病の治療

当院の歯周病治療

口内にはさまざまな細菌が棲んでおり、その数はおよそ300~500種類といわれます。歯周病治療は、歯周病を起こす歯周病菌との戦いです。いかに口内の菌を除菌して歯周病菌を減らすかが治療の鍵となります。
当院では、院長自らが治験者となり、唾液・歯垢・舌苔などの検査を月1回行いながらの除菌を繰り返し、遂に自身の歯周病菌を絶滅させました。
かつては歯を失うとして恐れられていた歯周病は、現在では予防と治療が可能です。 大切なのは予防と早期発見、適切な治療、そしてメンテナンスです。
当院では豊富な経験と実績により、これらのすべてを提供いたします。

定期的な検診のすすめ

歯周病は進行状態により症状が異なり、重度まで進行してしまうと、歯を抜かざるを得ないこともあります。治療期間も大きく変わるため、初期の軽いうちの治療が患者さまにはご負担が少ないといえます。
早期発見、早期治療のためにも、定期検診などの予防治療が大切です。「歯がグラグラする」「歯ぐきから血が出る」方は早急に、そのような自覚症状がない方も、検診で歯周病の予兆を見つけることができます。当院でぜひ検診をお受けください。

歯周病の進行過程

1歯肉炎

汚れがたまりやすい歯間や歯と歯茎の間で炎症が起きている、いわば歯周病予備軍です。

2軽度歯周病

歯周病菌が歯周組織に侵入して炎症が始まり、歯槽骨や歯根膜も影響を受け始めます。

3中度歯周病

歯がぐらぐらし始めます。これは歯槽骨が半分近くまで破壊されているためで、さらに進行すると治すのが難しくなってきます。治療のための通院回数・時間も増えます。

4重度歯周病

歯槽骨の破壊が進み、骨がかなり減っている状態ですので、将来的に入れ歯・インプラントどちらも非常に難しくなります。歯を失わないために適切な治療が必要となります。

妊婦さんの治療

妊婦健診のすすめ

赤ちゃんとお母さんの歯の健康維持のために、粕屋歯科医師会では、粕屋周辺に住む妊婦さんと1歳未満のお子さまを対象に歯科検診と歯の健康相談と指導を行っています。無料ですので、ぜひご利用ください。

妊娠中の歯科治療のリスク

妊娠中は歯科治療やお薬に制限が出てきます。また、X腺撮影も控えなければなりません。
ですから、できるなら歯の治療は妊娠前に行っておくのがベストです。
どうしても治療を急がなくてはならない場合は、できるだけ安定期(妊娠4カ月から7カ月)に行います。というのも、妊娠初期にX腺撮影を行うと催奇形性、妊娠後期には胎児中毒の危険性がぬぐえないからです。

妊婦さんと歯周病

妊婦さんが歯周病を患っていると、早産や流産などの危険性が高まります。ある程度進行してしまった歯周病は自然治癒することはありません。お子さまのためにも、またご自身のためにも、きちんと治療しましょう。

授乳の注意点

お母さんが食べたり飲んだりしたものの成分は、ごく少量であっても母乳に出てくるので授乳時にはお薬や麻酔を制限しなければなりません。
お薬を服用する場合、授乳を中断するのが安全です。しかし中断が難しい場合は、お薬の成分は服用後1~2時間で母乳に出ますので、お薬を飲む直前・直後か、あるいは6~8時間後に一度母乳を捨て、その後に授乳してください。

お子さまの治療

当院の小児歯科治療

当院が目指しているのは、お子さまにとって「痛くない」「痛みの少ない」「優しい」、なおかつ楽しく通える歯科医院です。
嫌がるお子さまを無理矢理押さえつけての歯科治療は、たとえばむし歯でものが食べられないなど命にかかわる例外を除き、基本的にしない方針です。
小さな頃のそのような体験は心に傷を残し、歯医者を一生嫌いにしてしまうでしょう。歯の治療より歯科医院に通うストレスのほうが大きくなってしまいます。

当院では、治療を嫌がるお子さまには経験豊富な歯科衛生士がつきっきりとなり、まさに「tell(話す)」「show(見せる)」「do(やってみる)」でコミュニケーションを取り、徐々に恐怖心を取り除いて、お子さまが納得してから、お子さまも保護者の方も安心していただける「痛みの少ない」治療をスタートします。
じっくり時間をかける甲斐あって、当院へ治療に通うお子さまは、泣いたり抵抗したりすることなく、みな笑顔で楽しく自ら通ってきています。

お子さまのむし歯予防

歯みがきはお子さまの歯を守る上でとても大切な習慣です。しかし、歯みがきだけではむし歯予防に万全とはいえません。当院では、お子さまのむし歯予防をサポートするため、フッ素塗布とシーラントを提供しています。
「生えたての乳歯」「生えたての永久歯」は、歯の質が弱くむし歯になりやすいため、歯の質を強化するフッ素を塗ることで大きな予防効果が期待できます。

また、溝が深く、食べかすや歯垢などが溜まりやすいお子さまの奥歯は、シーラント材を使って溝を埋めることで汚れが溜まりにくく、ブラッシングしやすい表面になります。シーラントは保険適用の診療です。ぜひお気軽にお問い合わせください。

顎関節症の治療

顎関節症とは

顎の関節やかみ合わせなどのバランスが崩れることが原因で起こるさまざまな症状を顎関節症といいます。主に若い人がかかる病気で、ストレスによる歯の食いしばりや歯ぎしり、歯並びの悪さが原因となります。
初期症状としてよくある、「口を開けるときに音がする(クリック音)」「口を開くときに横に曲がる」「顔がゆがんできた」などの症状に気付いたら要注意です。

顎関節症の症状
  • 口を大きく開けられない
  • 口を大きく開けようとすると顎が痛い
  • 目の奥が痛い
  • 耳の奥が痛い
  • 肩がこる
  • 頭が痛い

口や顎の問題だけでなく、筋肉は頭までつながっているので「めまい」「耳鳴り」「耳の閉塞感」といったメニエール病のような症状が起こることもあります。また、顎関節症になると姿勢が悪くなることが多く、お子さまの場合、成長にも影響してしまいます。

顎関節症は、治療と同時に当院のアドバイスにより生活習慣を正すことで、症状を少しずつ緩和していくことができます。このような症状でお悩みの方はお早めに、当院までご相談いただくことをおすすめいたします。

審美治療

当院の審美治療

当院では、その場限りではなく、歯や周囲の組織と調和する材質・形態・色調を備えた、いつまでも健康的で、きれいな口元に仕上げるよう努めております。少しでも気になることがある方は、一度ご相談ください。
※審美治療は、保険適用外となります。

ホワイトニング

当院のホワイトニング

当院では、白くなるまでに時間はかかりますが、回数を重ねても安心なホームホワイトニングをおすすめしています。

矯正歯科

当院の矯正治療

当院の整った設備環境のもと、患者さまの歯並びを美しく整えます。矯正には目立たない透明なセラミック製の器具を用いるので、大人の方の矯正にも適しております。

インプラント

当院のインプラント

歯を失ってしまった際の治療法として、ここ近年インプラント治療が注目されています。顎の骨にチタン素材のスクリューを埋め込み、それを歯根の代わりにしてその上から人工歯を入れる治療です。

入れ歯

当院の入れ歯

入れ歯には、歯をすべて失ってしまった場合に使用する「総入れ歯」と、何本かの歯を失くしてしまった場合に使用する「部分入れ歯」の2種類があります。

  • クリニックブログ
  • 歯科矯正専門医 Dr.宮井敏の 歯科・歯列矯正相談室
  • クリニックブログ
  • 歯科矯正専門医 Dr.宮井敏の 歯科・歯列矯正相談室
  • お気軽にお問い合わせください 092-942-3688
  • メールのお問い合わせ
  • bnr_tel_sp.png
  • メールのお問い合わせ